備忘録

今日の仕事

今日の仕事は先輩の新築中の家の壁の下地づくりでした。 自分は庭の仕事を始めてから、家づくり全体への興味がとても強くなったため、建築中の家の作事を手伝うことができるのは、楽しくとても勉強になります。 しかし慣れないことすると、手が疲れたぁ。。

ponte de pie の靴下

奈良の広陵町は全国の靴下生産の4割を占めている、というのは全国的にはあまり知られていないかと思います。 また奈良に住んでいる自分もその事実をなんとなく知ってはいても、普段から意識に登ることはあまり無かったのですが、先日、大阪の心斎橋にある農…

ヒトツバタゴの花

たまには庭師らしい話題を、、(これも遊びの話題ですが、仕事もしてます!近日UP予定です 汗) 先日、京都の静原に仲間のカフェのお手伝いに行きました。 その道すがら咲いていたナンジャモンジャの花です。ナンジャモンジャという名は当然別称で正式にはヒ…

ろっきゃおの映画会。その2「うつわ」

夏みたいな日が続き、なんだかバタバタとブログが更新出来ていないのですが、、 その間にも色々な事があって他に書きたい事もあるのですが、、!姫田忠義さんの映像民俗学のつづきを。二本立ての上映会。一本目はずばり「うつわ」。 弥生土器、縄文式土器、…

ろっきゃおで民族文化映像研究所を知る

普段、自分が食べている野菜は、有機農家であるGさんに届けてもらっている。 滋味があるし、何よりGさんの誠実な人柄が伝わってくるようで、とても美味しく頂いている。 先日、Gさんの先輩の企画で、映画会があるというので出かけていった。「ろっきゃお」と…

誉田八幡宮 放生橋

今考えている庭の材料を探しに大阪は羽曳野に。 帰りに時間があったので羽曳野の、日本最古の八幡宮とも言われる誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)にお参りしました。応神天皇を祀る神社であり、巨大な前方後円噴である応神陵の南に建立されたという、由緒正…

三春滝桜

日本三大桜と呼ばれる桜に岐阜の薄墨桜、山梨の神代桜、福島の三春滝桜がある。 三春桜は樹齢がゆうに千年を越えていると言われている。 先日、雑誌をめくっていると、この三春滝桜のある福島県田村郡三春町は、三春藩の城下町で、当時からすでに滝桜は有名…

ホームページ更新

久しぶりにホームページ http://niwakama.jp を更新しました。 作庭例に大和郡山の家を追加しました。 以前のブログ記事(十年 大和郡山の庭 - かま田日記帖)と殆ど変わりませんが、建築に関して追記し、リンク等はってますので、よろしければご覧になって…

晴耕雨読

夏至も過ぎ梅雨ただ中ということで、雨が多いですね。 晴耕雨読という風に行きたいですが、雨の日もなんやかやとやるべきことに追われている気がします。 読書は好きでしたが、最近は無為な読書というのがあまりなくて、仕事がらみの本を読むようなことが多…

田植え

仲間の田んぼで田植えを手伝わせてもらいました。裸足で田んぼに入ったのですがとても気持ちが良かったです。

手の痕跡

(メモ)書店で見かけた本 『手の痕跡』伊丹潤ドローイングと建築の写真をちらっと見ただけなのだけれど、凄く惹かれるものがあった。伊丹潤/手の痕跡作者: 伊丹潤・アーキテクツ出版社/メーカー: TOTO出版発売日: 2012/04/04メディア: 単行本 クリック: 4…

土地蔵

奈良町を散歩していて偶然入ったギャラリーで出会ったお地蔵さん。土を乾かしただけの塑像。あ〜ええな〜と思って連れて帰りました。この像を作った方は、昔の人はどのようにして絵を書いていたのかを知りたい気持ちで、土や石を砕いて作った原始的な絵の具…

バカボンパパは歌が上手い

しぶいぜパパ。

嫌な予感

今日、作業中にズボンのベルトが切れた。。 嫌な予感がします。確実に太ってます。。 (さすがに少し切れ目が入っていたのだけれども。笑)

おめでとうの時間

11月半ばに一件、そして昨日と学生時代の親友の結婚式が続きました。 またその間には能のお師匠の米寿を祝う会などもあり、本当にうれしいことが続いています。 本当に嬉しいことであると同時に、親友の結婚や師の米寿などは自分にとっても何らかの節目と…

荻野寿也さん講演会

大阪の若手庭師さん達が主催する庭師の集まり『ニワプラス』で作庭家の荻野寿也さんの講演会が催され、参加してきました。荻野さんの作る庭は、建築家が作った現代的で手の込んだデザインの住宅や、ハウスメーカーのデザイン住宅などが主なようでした。 まず…

明日から、新しく庭を作り始めます。しばらくまた忙しいのですけど、これは記録しておこうと思い書き付けます。 京都は静原のcafe millet、さんで行われた結婚パーティで、会場の設営や料理の給配などを御手伝いしました。ミレットさんは乳製品も使わないベ…

京都の夏

夏場の手入れで少しバタバタしているのですが、その合間の8月16日、京都五山の送り火、右大文字を見に行きました。思い出すと、7年前に一度見て、それ以来です。 その時の印象があまりはっきりとなく、今年は、被災松の騒動もあり、仲間に誘われて向かっ…

山ノ上マーケット 3 to SMOKE

以前からアナウンスしてきた山ノ上マーケット。 山ノ上マーケット2011http://www2.plala.or.jp/tsuchiya-sakutei/さんに声をかけて頂き、苔玉の小道と称して、マーケットに隣接する林を、ささやかな散策路と休憩スペースとして整備しました。 当日の様子を、…

ハラペーニョさん

かなり前に、イタリアンレストランでバイトをしていたことがあって、卓上に普通のタバスコと一緒にこれが置いてありました。 見慣れた赤いタバスコではなくて、ハラペーニョという青唐辛子を使ったタバスコ。普通のタバスコよりまろやかな風味で、すごーく久…

マクワウリ

げんさんから届きました。 おいしいおいしい。

森山大道

森山大道の写真展を見に国立国際美術館へ。森山さん、全体というのがある前提の上で、細部を撮っていると、ドキュメンタリーで言う。 それは何故か。記憶というのは、記憶として語られる、その瞬間に、わかりやすく全体を示していないと、相手に明確に伝わら…

my first 序破急

能の稽古今日は、恐らく初めてぐらい、運びの中で、噂には聞いていたかの有名な概念、序破急に先生が言及された。まあ、今まで言われてないのがおかしいんですが、、、!まっすぐ、3mぐらいをすり足で歩く中で、すごく繊細なペースのコントロールをしている…

動く絵と石組み

最近のこと。 須磨に打ち合わせにいった帰り、兵庫県立美術館でカンディンスキーと青騎士展というのをやっていたので、別に絵に詳しい訳でもないが、有名な人なので見て行くかという気分になって立ち寄った。 有名なカンディンスキーさんとその仲間達の絵の…

ミツバチ

お客さんのお庭のクリスマスローズが初めて種を付けたそうな。 春にミツバチが沢山来ていて、おかしいなと思っていたら、なんと近所のお友達が飼っていたらしい。しかも可愛いから趣味で飼っているとのこと。アツい。。! 自分も育ててみたいと思った。調べ…

obasan no kotoba

この間、エンボカさんで、母親と叔母と兄とで食事をした。 サーファーでフリーダムな兄と久しぶりに揃って会えたこと。美味しい食事と、スタッフの素敵な空気に、みな喜んでいた。また、後日、叔母から「いい友達がいて幸せだね」というメールが。最近こうい…

雨なんです

今日は一日雨でした。先日携帯が水没し、今日消毒に伺う予定だったお客さんに延期の電話が出来ず、直接挨拶に行く。逆にお茶を出して頂く。有り難いす。昼から近鉄奈良近くのカフェで本を読み進める。ビブレに出来た本屋に寄ってから、このカフェに行くと本…

能、そして正座の恐ろしさ

桑の会(自分が属している能楽の会、先生は能楽歴60年を越す方ですが、他のメンバーは皆素人です)の発表会が、先生のお計らいで、このたび初めて、能楽堂を借りて開催させて頂きました。 立派な能楽堂に見合わない拙い芸で、見に来て頂いたお客さんと能楽…

刈り込まれた樹木と庭の掃除

長年、刈り込み続けられた庭の掃除に寄せていただく。 刈り込まれ続けた木は、表面に葉が集まり、中へ光や風が通ることが無くなり、内部の枝が枯れ込む。また分断された葉の先端が黄色く変色したりする。内部の枝は、新芽を出し伸びようとするたび刈り込まれ…

東大寺の知性と江頭2:50の情動

東大寺が一億円を借り入れその全額を震災の義援金に。 1300年前の大仏造立の際の東北からの寄進を踏まえ、かつ返済を通して被災地に気持ちを寄せ続けるとのこと。 http://mainichi.jp/select/today/news/20110408k0000e040011000c.html奈良県民として、嬉し…